製品情報

製品情報

人件費「○円×□人」の登録方法

EstimaCityの経費マスタでは、「○円×□人」といった経費を作成することができません。変わりに、材料マスタに人件費として登録することとなります。その手順・方法は以下の通りです。注意事項もあわせてご確認ください。 「経費」ボタンをクリ...
製品情報

HSEファイルをダブルクリックしてもEstimaCityが起動しない場合の対処法

HSEファイルをダブルクリックしてもEstimaCityが起動しない場合の対処法考えられる原因 EstimaCityをインストールしていない ファイルの関連付けができていない 何らかの要因でファイルの関連付けが解除されてしまった 違...
究極のhiRoi(拾い)

「EstimaCity」で編集した工事項目を反映するには

「EstimaCity」で編集(追加、名称変更、削除)した工事項目を「究極のhiroi」へ反映する方法についてご紹介します。 工事項目を編集した「EstimaCity」を起動します。 見積書ファイル等が開いていない状態で、灰色の箇所を右...
製品情報

「CADCityライセンス認証・解除」が表示された

CADCity Ver26をセットアップ後に起動すると、USBプロテクトを差していても「CADCityライセンス認証・解除」画面(下図)が表示されてしまうときの原因と対処法についてお伝えします。原因上記の状態は、USBプロテクトにVer26...
CADCity(キャドシティ)

ダウンロードできない場合の対処法

Microsoft edgeの場合 弊社ホームページからシステムをダウンロードすると、ブラウザの右上にダウンロード状況が表示されます。 その後、下図のような警告メッセージが表示され、ダウンロードが中断されてしまいます。 警告メッセージ...
製品情報

単位の変更

本システムの単位は、3通りの変更方法があります。以下はその設定方法になります。CSBの実数入力ボックスで変更する≪設定方法≫ CSBのコマンド名(下図の赤枠部分)を、キーボードの「Ctrl」を押したまま、マウス右クリックで指定します。 ...
製品情報

CADCityオプションの追加手順

追加オプションのインストールパソコンに追加オプションのシステムをインストールします。 「CADCityシステムDVD-ROM」をドライブに入れます。 「CADCityセットアップ」をクリックします。 ユーザーアカウント制御が表示されま...
製品情報

ファイル読み込みに失敗する場合の対処法

ファイル読み込みに失敗する場合、以下の原因が考えられます。 ファイルのパスが長い ファイル名に機種依存文字が含まれている例えば、以下のファイルのパスは非常に長くなっています。「C:\Users\game-R\Desktop\2021年\...
製品情報

【表示されない…その⑥】ファイルデータ(図面データ)開く編

図面を開く際に、保存したはずのファイルが画面に表示されない場合の対処法をご紹介します。 ダイアログボックスの下方にある「ファイルの種類」をご覧ください。上図では「*.hdd」になっています。 この「ファイルの種類」をクリックし、プルダウ...
製品情報

【表示されない…その⑤】シンボル 寸法 文字

取引先から送られてきた建築図などで良くあるケースです。異縮尺の図面データの場合、配置レイヤーの縮尺が基準縮尺とは異なるために、配置した要素が見えない場合があります。また、PDFデータを外部入力で取り込むと、「1/1」の縮尺で入力されます。こ...